大分体験記。ときどき県外。

妻と二人の娘と共に大分で遊んでます。たまに県外行きます。

別府・夢を語れのラーメンがリアルにラーメン二郎だった!

大分の太一商店の記事にも書いたように、筆者はラーメン二郎が大好きだ。

 

oita-experience.hatenablog.com

 

幸い大分には太一商店があるのでそれなりに満足はしていたのだが、やはり本家二郎への憧れは消せずにいた。

 

ところが先日、シティ情報おおいたや旬感3チャンネルで「夢を語れ」というラーメン店が取り上げられており、どうやら二郎系らしい。

 

これは行ってみなくては、という事で早速行ってみたのだが、想像以上に二郎、というかほぼリアル二郎だった。

 

写真も撮影させてもらったので、早速レポートしてみようと思う。

 

 

 

 

お店の外観

f:id:mers-quartet0001:20181120164621j:image

 

ドアが開いており、中の様子がわかるので入りやすい。

 

駐車場

 

お店の真向かいに「夢を語れ」とスプレーで書かれた駐車場が5~6台分あり。

 

メニュー 

 

店内に入ると、壁にメニュー表記がある。

 

f:id:mers-quartet0001:20181120164740j:image

 

ラーメン小800円、豚ラーメン(いわゆるチャーシュー麺)1000円。

 

面白いのが小中学生は夢を語ると無料になるというシステム。

 

ただ、800円という価格は、一般的なラーメン価格からすると高く感じるかもしれない。

 

しかし、後で説明するがここのラーメンはほぼ本物のラーメン二郎なのだ。

 

大分から本物のラーメン二郎を食べに行こうとすると、一番近い所でも京都まで行かないといけない。

 

それを考えると、全くもって高いとは思わないというのが個人的な感想だ。

 

というかむしろこの価格で大分でラーメン二郎が食べられるようになったという事への感謝の気持ちしかない。

 

まぁ個人的な思い入れはさておき、簡単にシステムの説明を。

 

注文システム

 

最初にラーメンを選び(2種類しかないが)料金は前払い。

 

立ち食いスタイルなので、できるまではベンチで待つ。

 

多少マンガは置いてあるが、待ち時間は4〜5分なので、別に読まなくてもいいかな、という印象。

 

f:id:mers-quartet0001:20181126051801j:image

 

面白いのが、待機用ベンチのところにダンベルや握力を鍛えるグリップが置いてあり、「ご自由に鍛えてください」と書いてあった。

 

筋トレ好きとしては面白いアイデアだと思うが、実際にやっていたらちょっと痛いので遠慮しておいた。

 

ラーメンが出来上がりそうになったら声がかかるので、セルフサービスの水とおしぼりと箸を取って立ち食いカウンターに移動。

 

f:id:mers-quartet0001:20181126051747j:image

 

ちなみにこの女性はこちらのスタッフさんで、とても感じの良い方だった。

 

個人的には水とおしぼりはセルフでいいが、箸はカウンターに置いておいて欲しいな。

 

まぁそれはともかく、カウンターで待ち構えていると、調理担当のスタッフさんから「ニンニク入れますか?」とのコールが。

 

まさかそこまで二郎風だとは思っていなかったので一瞬戸惑いつつも、月曜日から口が臭いのはマズイので丁重にお断り。

 

ラーメンの画像

 

そして出てきたラーメンがこちら

f:id:mers-quartet0001:20181120172338j:image

 

ボリューム、豚の質感、背脂の量、野菜のしんなり具合、全てラーメン二郎そのもの。

 

スープを飲んでも二郎。

 

もちろん麺も二郎。

f:id:mers-quartet0001:20181120172759j:image

 

ここまで二郎を再現したのはスゴイ!と思って調理スタッフの方にそれを伝えたところ、本家ラーメン二郎の赤羽店で修行したとの事。

 

そう、これがここで本物のラーメン二郎が食べられる理由だ。

 

感動のあまり、身体に悪いから完飲しなくても良いと書かれてあるスープも完飲。

 

本家二郎の作法にのっとり、カウンター上に空のどんぶりを置き、カウンターを拭いて大満足の中お店を後にした。

 

余談だが、この日はたまたまトリニータJ1昇格イベントで、トリニータグッズを着用して完食したら無料という企画をやっていた。

 

偶然だったし仕事帰りだったので当然トリニータグッズは着用していなかったが、大分県民としてとても嬉しいと伝えると「合格です!」と言われて無料の権利をゲット。(前金制なので完食したら返金されるシステム)

 

ただ、食べてる間にトリニータグッズを着用して入店してくるのはいずれも10代後半から20代前半の若い子ばかり。

 

「夢を語れ」は夢を応援するというコンセプトで、人生後半に突入した者としては、応援する側でなくてはならないという思いから気持ちだけはありがたく頂戴しつつも返金は辞退させていただき、カウンターに置かれてある「エアコン募金」と書かれてある募金箱に入れさせていただいた。

 

まぁエアコンをつけるお金も無いのに子ども無料にしたり、無料イベントしたりする心意気に1票投じたかったのもあるし、後はこの素晴らしい店に末永く続いて欲しいと思ったのもある。

 

というわけで九州の二郎ファンには強くオススメしたい店だし、二郎を食べた事のない方はまずは一度試してみてほしい店だ。

 

苦手な人もいると思うけど、ドはまりする人もきっと少なくないはずだ。

 

 

 

店名・夢を語れ

住所・〒874-0919 大分県別府市石垣東10丁目2−46

電話番号・非公開(これも本家二郎と同じ)

営業時間

火曜日 17時00分~23時00分
水曜日 24 時間営業
木曜日 17時00分~23時00分
金曜日 17時00分~23時00分
土曜日 11時00分~14時00分, 17時00分~23時00分
日曜日 11時00分~14時00分
月曜日 17時00分~23時00分

地図

 

 
 

大分体験記。ときどき県外。トップページ

 

【画像あり】グランプラザ中津ホテルに泊まった体験口コミレポート

åç1

中津出張があり「グランプラザ中津ホテル」に泊まってみたので、レポートしようと思う。

 

 

 

 

駐車

車で行く時は駐車場もホテル選びのポイントだが、グランプラザ中津ホテルの駐車場はなかなか良いと思う。

 

まずは広い平面駐車場

f:id:mers-quartet0001:20181004085757j:image

 

奥にも屋根つきの駐車場があり、80台は泊められるそうだ。

 

雨の日は屋根付きの駐車場に停めれば、濡れずにホテルに入る事ができる。

 

万が一ここが満車になっても第二駐車場があるようだ。 

 

f:id:mers-quartet0001:20181004085810j:image

 

駐車場の隅にひっそりと喫煙場がある。ここに喫煙場があるということはロビーは禁煙なのだろう。

 

f:id:mers-quartet0001:20181004085836j:image

 

非喫煙者としては嬉しい限りだが、元喫煙者としては年々肩身が狭くなる喫煙者を不憫に思うこともなくはない。 

 

 

 

外観

f:id:mers-quartet0001:20181010083247p:plain

 

外観は典型的なビジネスホテルといった様子。 

ロビーの雰囲気・設備

清潔感のあるロビーで高級感もある。

 

f:id:mers-quartet0001:20181004085906j:image

 

ちょっと変わった展示物は中津市にゆかりのあるもの。

 

地域密着型ホテルでもあり、地元企業の会合などにもよく利用されているようだ。

 

f:id:mers-quartet0001:20181004085919j:image

 

写真を撮り損ねたがビジネスコーナーもあり、無料で使えるインターネット、有料のプリンター利用サービスもあった。

 

エレベーター

f:id:mers-quartet0001:20181004085937j:image

 

エレベーターは2基。

 

フロアは10階まで。今回の宿泊では想定外に待たされる事は無かった。

 

 

 

客室内画像

カギはオートロック式で、ドアを開けるとこんな感じ。

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090012j:image

 

ハンガーは2つあり、使い捨てのスリッパも用意してあった(利用は客室内のみ)

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090029j:image

 

ベッドはセミダブル。寝心地は良かった。

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090047j:image

 

ベッド奥にリラックスチェアがある。 

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090101j:image

 

リラックスしてテレビを見たり読書をするのに最適だ。

 

ただ、個人的には背もたれの角度はもう少し倒れ気味なほうが良いと思った。

 

割と直立気味なので、あまりリラックスできなかったので。 

 

 

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090116j:image

 

机はまぁ平均的なサイズか。

 

椅子はスツールなのだが、これも個人的には背もたれがあった方が良いと思う。

 

スツールだと長時間座っていると疲れてしまう。

 

引き出しの中もチェックしてみた。 

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090131j:image

 

ティッシュ、LANケーブル、定番の聖書など。

 

机下の冷蔵庫は簡易的なもの。 

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090154j:image

 

冷蔵には十分だが、冷凍機能はない。 

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090205j:image

 

続いてはバスルーム。標準的といったところ。 

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090223j:image

 

ただ、バスタブは標準より少し大きめかもしれない。

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090237j:image

 

アメニティは資生堂のもの。 

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090248j:image

 

こちらも標準的なものは揃っていて、固形石鹸が欲しい場合はフロントで言えばもらえる。 

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090302j:image

 

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090338j:image

 

他にも入浴剤やスキンケアセットももらえる。フロント台に置いてあるので、チェックインの時に必要なものをもらっておくと2度手間にならない。

WIFIの速度は?

グーグルのスピードテストでは下記の結果だった。

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090409j:image

特に問題なく利用できた。

 

 

 

 

朝食

朝食会場は3階で、6:30~9:00まで。

 

入ると朝食券を入れるカゴがあって、そこに券を入れてから進む。

 

f:id:mers-quartet0001:20181004085711j:image

 

最初にメインがあり、スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコン、豚肉の野菜いため、中津名物のからあげ、焼き魚があった。

 

f:id:mers-quartet0001:20181004090446j:image

 

他の利用客もいたので写真はここしか撮れなかったが、サラダ、フルーツ(オレンジとパイナップル)ご飯、味噌汁、コーンスープ、ヨーグルト、などがあったので中津のホテルの中では品数は多いほうだと思う。

 

飲み物もウーロン茶、オレンジジュース、牛乳などがあった。もちろんコーヒーも。

 

中津氏のビジネスホテルは一通り泊まってみたが、朝食の美味しさはここが一番だと思う。

 

追記:この前また泊まったらオーダーオムレツというのがあった。

 

注文してからシェフが作ってくれるオムレツで、これも美味しかったのでおススメ。

 

チェックアウト

チェックアウトはフロントでカギを渡して清算。今回特に込み合う事はなかったが、時間帯によっては注意したほうがいいかもしれない。

支払い方法

現金、またはクレジットカードが利用可能。

まとめ

立地も良く、駐車場も広いので利便性は良いと思う。

 

朝食も種類が豊富で味も良い。

 

一方、机の椅子に背もたれがないのは個人的にはもったいないと思うポイント。

 

ホテルで長時間デスクワークをする時にはおススメできないかな~と思う。

 

 予約するなら、楽天ユーザーは楽天トラベルソフトバンクユーザーはヤフートラベルじゃらん派はじゃらんがおススメ。 

 

グランプラザ中津ホテル

住所 〒871-0032大分県中津市東本町1-2

電話番号 0979-24-7111

地図

 

 

 

 

「大分体験記。ときどき県外」トップページ

 

USEDOKAWARI (ユーズドオカワリ)大分市大在に個性的なユーズドショップ登場!

※こちらの店舗は閉店してしまいました。

 

先日、早朝ジョギングをしていたら気になるお店を発見。 

 

f:id:mers-quartet0001:20180929143720j:plain

 

USED OKAWARI(ユーズドオカワリ)というらしい。

 

 

 

 

 

早朝なのでもちろん開いておらず、帰宅して妻に話したところ、昼間に通っても開いてなかったから営業してないんじゃないかとの事。

 

しかし数日後前を通ってみたら営業していたので、中に入って聞いてみたら水曜日が定休日なので、その時だったんじゃないかとの事。

 

昨年の11月にオープンしてもうすぐ1周年だが、その前には大分市中心部で営業していたとの事。たしかに大在にしてはかなり攻めている印象だが、好きな人にはたまらないと思う。

 

店内は非常に個性的なユーズド商品が満載で、ユーズドショップというよりはアンティークショップといった雰囲気。

 

オーナーさんに写真を撮っていいかかくにんしたところ、こころよく承諾していただいたのでいくつか店内写真を撮影。

 

f:id:mers-quartet0001:20180929140814j:image

 

f:id:mers-quartet0001:20180929140823j:image

 

f:id:mers-quartet0001:20180929140834j:image

 

f:id:mers-quartet0001:20180929140844j:image

 こういう雰囲気のお店はちょっと入りづらいと感じる方もいるかもしれないが、オーナーさんもとても気さくな方で居心地の良い店だった。

 

あなたにとって一生の宝物となる掘り出し物があるかもしれないので、お近くにお越しの際はぜひ一度中を覗いてみてほしい。

 

 

 

 

 

 

 ユーズドOKAWARI

住所 〒870-0265 大分県大分市竹下1丁目7−20

営業時間 11:00~19:00(日曜日のみ18:00閉店)

定休日 水曜日

地図

 

 

「大分体験記。ときどき県外」トップページ

日田市のギュウギュウレギュームソースというのをいただいたので食べてみた体験口コミレビュー

知人に「これめっちゃ美味しかったから1本食べてみて!」と言われていただいたのがこのソース。

f:id:mers-quartet0001:20180929141308j:image

 

日田市にある義々(ぎゅうぎゅう)というレストラン(居酒屋?)で作っているソースだそうだ。

 

 

 

 

ちなみに左の緑色のがネギソース、ピンクのが赤玉ねぎのソース。

 

ソースと言ってもドレッシングとしても使えるそうなので、とりあえずレタスサラダにかけて食べてみる事に。

 

んー、うまい!

 

さっぱりとした中にネギならではの風味とコクがあって、たまらないうまさ。

 

ゆでたオクラにもかけてみたがこれもイケる。

 

知人によると野菜嫌いの子どもでもこれをかけたら食べられるようになったらしい。

 

一緒にもらったパンフレットも見てみた。

 

f:id:mers-quartet0001:20180929141423j:image

 

 

f:id:mers-quartet0001:20180929141316j:image

 

f:id:mers-quartet0001:20180929141325j:image

 

なるほど、元八百屋さんだから良い野菜を選んで作っているのだろう。

 

ネット販売もしているらしいので、気になる方は一度試してみてはいかがだろうか。

 

gyugyu.store

 

 

 

「大分体験記。ときどき県外」トップページ

【画像あり】麺屋一角(ラーメン)が日田市にオープン!実際に食べてみた体験感想口コミレビュー

f:id:mers-quartet0001:20181002042954j:plain

 

日田市在住で久留米や福岡にラーメン遠征を繰り返すラーメンマニアから「期待できそうなラーメンが日田市駅前にオープンした」という情報が届いた。

その名も「麺屋 一角」。

これまでも何度もおススメラーメン店を紹介してもらっており、その精度の高さは信頼していたので、早速行ってみることに。

 

 

 

お店の外観

f:id:mers-quartet0001:20181002043224j:plain

商業テナントに入っており、シンプルで高級感を感じさせる外観。

中の雰囲気

f:id:mers-quartet0001:20181002043411j:plain

小洒落た内装でカウンター8席のみ。

音楽もジャズが流れていた。

9月にオープンしたばかりで、真新しいお祝いの観葉植物がある。

メニュー画像

f:id:mers-quartet0001:20181002043644j:plain

餃子などはなく、サイドメニューもラーメンがらみのものだけ。

ラーメン一本で勝負しようという店主の意気込みが感じられる。

初回なのでまずはシンプルな豚骨ラーメンを注文。

ラーメンの画像

f:id:mers-quartet0001:20181002043858j:plain

薄切りのチャーシュー二枚と青ネギのみの非常にシンプルな見た目。

麺は博多系の細麺。

f:id:mers-quartet0001:20181002044044j:plain

カウンター上の無料トッピング

f:id:mers-quartet0001:20181002044130j:plain

ニンニクチップ、コショウ、ゴマの3種類。

水はポットがあるのでセルフで飲める。

今回ニンニクチップを少量使ってみたが、そこまでニンニク感は強くないので臭いは気にしなくても良さそうな印象。

味の感想口コミレビュー

シンプルにうまい。奇をてらった味ではなく、基本に忠実で王道的な、しっかりとダシの効いた濃厚な旨みのあるスープ。

これは本場博多でも十分勝負できる味なのではないだろうか。

麺もうまいが普通で注文しても若干硬め。平均的な普通麺が好きな方は柔らかめで注文したほうがいいかもしれない。

 

店主に聞いてみたところ、ラーメン店での修行は若い時にアルバイトで働いたくらいで、このラーメンの味は4年がかりで独学で開発したそうだ。

現在試験営業中なのか、営業時間は11:00~スープ終了まで。(目安は15:00くらいとの事)

今後評価が高まり人気店になる可能性は非常に高い。

込み合う前に一度行ってみる事をおススメする。

 

 

 

麺屋一角

住所 〒877-0013 大分県日田市元町15−1

営業時間 11:00~スープ終了まで(だいたい15:00くらい)

地図 

 

「大分体験記。ときどき県外」トップページ

夏の北海道をキャンピングカーで一周してわかった良かった点と注意点

f:id:mers-quartet0001:20181010041802j:plain

 

先日、妻が5年勤めた職場を退職した。

 

経緯は割愛するが、理由の一つは夏休みを子どもと過ごしたいという事。

なので夏休み直前に退職することに。

 

退職を決めたのがゴールデンウィーク明け。夏休みの2か月半ほど前。

そこで妻がせっかくだし家族旅行に行きたいと言いだした。

 

最初は海外旅行というプランもあったが、パスポートも取らないといけないし、滞在型ではなくアクティブに動き回るのが好きなので海外を小学生を連れてまわるのには不安もある。

 

なので色々考えた結果、国内旅行に行くことに。沖縄には行ったことがあるので、大分から一番遠い北海道に行くことに。

 

しかも、キャンピングカー。

 

筆者の夢の一つである「キャンピングカーで日本一周」を覚えていてくれていたようで、妻から提案してくれた。

 

ということで7泊8日の北海道1周旅行に行き、先日帰ってきたのだが、もしかしたらこの体験談が誰かの役にたつかもしれないのでシェアしたいと思う。

 

 

 

 

良かったこと

今回、子連れということもあり、事前の調査、準備は割と周到にやったほうだと思う。

その結果やっといて良かったと思う事は多かった。

良かったこと①早めに予約したこと

これは良かったことというよりも必須かもしれない。夏の北海道は大人気だ。キャンピングカーにしろホテルにしろ航空券にしろ、早く予約するに越したことはない。

 

まず、最初にするべきは航空券の確保。とりあえず行かないことには話にならない。

それに、早いほうが航空券も安いし良い座席も取りやすい。

 

ちなみに、今回福岡空港から札幌新千歳空港まで直行便を利用したのだが、値段はいくらかかったとお思いだろうか?

 

実は、筆者は最低でも一人往復5万はかかると思っていたのだが、4人家族往復でたったの8万だった。片道一人1万円の計算だ。

 

これは嬉しい誤算だったのだが、2か月以上前だったというのと、格安チケットをネットで購入したというのが良かったようだ。

 

ちなみに今回利用したのは格安航空券のネット販売では最大手の一つである「SKY TICKET

 

操作画面もわかりやすく、予約確定のメールもわかりやすい。

px.a8.net

 

そして、航空券を確保したら次に行うべきはキャンピングカーの確保。

 

人間考える事は一緒のようで、夏の北海道のキャンピングカーは需要がめちゃくちゃ高い。

 

筆者は2か月前に予約したが、第一候補のお店はタッチの差で間に合わず予約不可。

その後色々探してようやく予約できるお店をみつけ、何とか予約できた。

 

しかもそれも先に予約していた外国人がキャンセルしたからという理由。

 

ある程度まとまった期間予約したいなら、少なくとも3カ月以上前に予約したほうがいいかもしれない。

 

キャンピングカーのレンタルを行っている会社ではリアルタイムで予約状況が確認できる事が多い。

 

↓イメージ

f:id:mers-quartet0001:20181003053328j:plain

 

定期的に見ているとどのくらいのペースで予約が埋まっていくかがわかる。

 

あと、全行程キャンピングカーなら不要だが、一部ホテルも利用したい場合も予約は早いほうがいい。

 

後述するが筆者も道南はホテルを利用した。

 

これも予約は2か月前だったが、ホテルがひしめく札幌でも大半のホテルがすでに満室になっていた。

 

「当日でもどっか空いてるだろう」などと考えていると悲惨な結果になりかねない。

 

ホテルは1週間前までならキャンセルしてもキャンセル料はかからないので、とりあえずでも押さえておくことをおススメする。

 

予約サイトは色々とあるが、ホテル数、プラン種類、操作性などを考えると楽天トラベルがおススメだ。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

あとは、空港近くの駐車場も混雑するので、車で空港まで行くならこれも早く押さえておいたほうがいい。

 

おススメはネットで予約できるakippaだ。

 

px.a8.net


 

良かったこと②事前にしっかりコースを考えた事

今回、「NEXT LIFEレンタカー」というレンタカー会社を利用したのだが、そこの担当さんが非常に親切な方で、予約の段階で色々とアドバイスをしてくれた。

 

nextlife-camper.jp

 

※上記のリンクでは本拠地の埼玉と記載があるが、北海道にも千歳営業所と女満別営業所がある。

 

アドバイスの一つが「コースはしっかり考えておく」という事。

自由気ままに行動して、好きな所で寝れるのがキャンピングカーの醍醐味でもあるため、全くのノープランで来る方が多いそうなのだが、ほとんどの場合思っていたほどの満足が得られず後悔して帰っていくらしい。

 

筆者もノープラン旅は好きなのだが、そこまで言うならと思い大まかな計画を作ったのだが、これが非常に役にたった。

 

もちろん全て計画通りに行くわけではなく、予定に無かったところに行って計画の修正が必要だった場面もあったし、時間の都合でやむなくカットした観光地もあった。

 

それでも全行程を通して順調に旅を続けられたのは軸となる計画があったからだと思う。

 

それに、計画をたてる一番のメリットは計画を立てる段階で色々と事前情報が入ってきて現地で情報収集する時間が短縮できる事。

 

スマホの普及で旅行中に色々調べることはできるが、現地で調べるのに時間をかけるのはもったいない。事前に調べておいて、現地では観光に時間を割いた方がいいと思う。

 

できればどこ行きたいかもリストアップしておいて、現地で意見の食い違いが起こらないようにすり合わせしておくと、現地でモメることもない。

 

参考までに筆者が作った計画表の画像を添付しておく。

f:id:mers-quartet0001:20181002055853j:plain

f:id:mers-quartet0001:20181002055903j:plain

総制作時間は8時間。移動時間までグーグルマップで調べたので、予想外に時間がかかってしまった。休日を1日潰して作ったがその甲斐はあったと思う。

 

作るのも結構楽しかった。

 

ただ、今この計画表を見て思うのは、「全然予定通りになってないなw」という事。

 

初日えりも岬で日の出を見るという計画だったのだが、あいにく天気が悪く、えりも岬をカットして帯広に行ったので全行程かなり変わってしまった。

 

宿泊予定地に至っては前半は全て全く違う所で宿泊している。

 

とはいえ、絶対に行きたかったところは全て行けたので、それは軸となる基本プランがあったからだと思っている。

 

 

 

良かったこと③道南はキャンピングカーを使わなかった事

 これも「NEXT LIFEレンタカー」の担当さんのアドバイスだが、札幌、函館、小樽といった道南では、市街地の移動にキャンピングカーは不向きとの事。

 

道が狭かったり、駐車場に泊められなかったりと不便なことも多い。

 

あとは張り出した看板が多いのでうっかりぶつけてしまうことも多いようだ。

 

なので、道央、道東、道北はキャンピングカーで周り、一度千歳で乗り換えて道南は普通乗用車で周った。

 

キャンピングカーがタウンエースをベースにしたものだったが、普通乗用車はノーマルのタウンエース。運転席の仕様はほぼ一緒で慣れていたからか運転しやすかった。

 

f:id:mers-quartet0001:20181010071011j:plain

 

実際、市街地は道も狭く駐車場も立体が多いので、キャンピングカーじゃなくて良かった、と感じる場面は多かった。

 

市街地には興味がない方には関係ないと思うが、北海道の市街地観光もなかなか楽しいので、参考にしてもらえればと思う。

 

良かったこと④ポータブルバッテリーを持って行った事

f:id:mers-quartet0001:20181010042713j:plain

 この旅行の数カ月前に、車中での仕事用としてポータブルバッテリーを買っていたのだが、念のため持って行ったところ非常に役に立った。

 

もちろん、キャンピングカーに装備されているサブバッテリーでも各種充電は可能だが、コンセントなどは後部座席にあるので、運転中にグーグルマップを使いながら充電するという事ができない(かなり長い充電コードを持っていけば別だが)。

 

その点、ポータブルバッテリーを運転席近くに置いておけばそうした不便さもなくなるし、道南を普通乗用車で周る際にも役に立つ。

 

ただ、一つ注意してほしいのが、バッテリー容量が大きすぎるものは機内に持ち込みができない。なので、飛行機で現地まで行く場合には制限内のバッテリーが必要だ。

 

具体的には、160whを超えるものは機内に持ち込みができない。預入荷物に入れることもできない。というか、むしろ大容量バッテリーは自分で手荷物として持っていなければならない。おそらく預入荷物に入れてしまうと発火した時に消火できないからだろう。

 

もし、ポータブルバッテリーを持って行くなら、「suaoki S270」がおススメだ。

 

サイズもコンパクトで車種によってはダッシュボードにも納まる。150whなので機内持ち込みも可能だ。実際、筆者も今回機内に持ち込む事ができた。

 

充電もシガーソケットからもできるし、通常のコンセントからすることもできる。使った事はないがソーラー充電機能もある。

 

出力もAC電源2か所、USBポート4つ、シガーソケット出力1つと豊富だ。

 

 さすがに電子レンジやドライヤーといった発熱系のものは使えないが、スマホやデジカメといったデジタル系なら十分だし、ノートPCも2回満充電できるとの事。

 

ちょうど良いサイズ感で、今回のキャンピングカー旅以外にも仕事に遊びに大活躍している。いざという時の非常用電源としても使えるので、一度検討してみる価値はあると思う。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

良かったこと⑤風呂には意外と困らなかった事

 今回一番懸念していたのが、ちゃんと毎日お風呂に入れるかどうかという事。

 

筆者一人ならともかく、妻子を連れていくので「今日はお風呂は我慢して」というわけにはいかない。

 

ただ、今回旅行した中ではお風呂に困る事はなかった。ある程度の規模の町にはまねきの湯レベルのスーパー銭湯は必ずあったし、小さな町でも銭湯はあった。

 

ただ、営業時間が短かったり定休日があったりするので、毎日お風呂に入りたいならある程度リサーチしておいた方がいいと思う。

 

「地名 日帰り 入浴」などと検索するとその土地で利用できる温泉などが出てくる。

 

f:id:mers-quartet0001:20181010071927j:plain

 

ただし、情報が古い場合もあるので実際に電話して確認するのが一番確実だ。 

 

 

 

 注意点

実際に行ってわかった注意点というのがいくつかあったので、こちらも紹介しておこう。

注意点①ガソリンはこまめに給油する

f:id:mers-quartet0001:20181010072009j:plain

 

 これは特に道東で要注意だが、峠道などでは走っても走ってもガソリンスタンドが無いという事もある。

 

筆者はこれも「NEXT LIFEレンタカー」の親切な担当さんに聞いていたのでまめに給油してガス欠にはならなかったが、一度だけ危なかった事があった。

 

それはガソリンスタンドの営業時間が原因。

 

道の駅摩周温泉で宿泊しようと向かっていて、近くにガソリンスタンドがあることも調べていたのでそこで給油しようと考えていたのだが、途中とてもキレイな景色があったので写真を撮っていたら少し遅くなり着いたら19時過ぎですでにどこも閉まっていた。

 

大分の感覚で20時くらいまでは開いているだろうと思っていたが甘かった。

 

翌日は早朝出発したいと思っていたのだが、朝も7:30にしか開かない。

 

幸いまだ少し余裕があったので、次の場所で給油するか迷ったが、そこまでもつかわからない以上下手にリスクをとらない方がいいと判断して7:30まで待って給油して出発した。

 

この判断が良かったかどうかはともかく、道東では日中ガソリンスタンドを見つけたらとりあえず満タンにしておくことを強くおススメする。

 

営業時間や定休日にも注意が必要だ。

 

注意点②夜間の運転は動物の飛び出し(特に鹿)に注意

f:id:mers-quartet0001:20181010072159j:plain

 

 「NEXT LIFEレンタカー」の方からこれも聞いていたので、なるべく夜間は運転をしないよう気を付けていたのだが、どうしても遅くなって暗い時間に運転してしまう事もある。

 

筆者も日が暮れてから峠道を走っていたのだが、カーブを曲がったところで鹿が飛び出してきたのは本気で焦った。

 

幸いはねる事はなかったが、しばらく心臓がバクバクしていた。

 

こうした鹿の飛び出しが原因の事故は少なくないようなので、なるべく夜間の運転は避け、やむを得ない場合はスピードを落として運転することをおススメする。

 

f:id:mers-quartet0001:20181010072215j:plain

このような道路表記を至る所で見かけた。

 

注意点③夏の北海道は意外と暑い。意外と虫も多い

f:id:mers-quartet0001:20181010072342j:plain

 北海道といえば北国、毎日涼しく夜間は寒いくらいだと思い込んでいたが、それはただの思い込みだった。涼しかったのは天気が悪かった最初の数日だけで、天気が良くなってからは九州と変わらないくらい暑い日が続いた。

 

旭川は特に暑く、旭山動物園に行った時には35度の表示が出ていてゲンナリした。

 

まぁ同じ夏休みとはいえ8月後半にもなるとだいぶ涼しくなるみたいなので、7月末に行く方は要注意といったところだろうか。

 

あと、涼しいので虫も少ないと思い込んでいたのだが、これもただの思い込みで、大分市内よりも全然多かった。

 

一日走るとフロントガラスには虫がびっしりついているし、道の駅の街灯にはたくさんの羽虫がたかっていた。

 

道の駅に宿泊する場合は街灯から離れた場所に駐車する事をおススメする。

 

ベテランのキャンピングカー旅行者を観察していると、その日の宿泊地についたらまず最初に洗車をしていた。虫は時間が経つとなかなか落ちないからだろう。

 

だからなのか、洗車道具を持ってないから仕方なく虫をつけたままで朝出発していると、ジロジロ見られた。まぁせっかくの景色を虫のついたガラス越しに見るかキレイなガラスで見るかでは全然違うから、フロントガラスに虫の死骸をつけたまま出発するというのは理解しがたいのかもしれない。簡単な洗車のできるブラシくらいはあった方がいいかもしれない。

 

 

 

注意点④コンビニは24時間開いていない事が多い

 市街地で生活していると、つい「何か足りなくなったらコンビニで何とかなるだろう」と思いがちだが、北海道のコンビニは24時間営業ではない事が多い。

 

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなら24時間営業しているが、北海道で最も数の多いコンビニであるセイコーマートは札幌などの都市圏を除き24時間営業しているところは少ない。

 

早朝目が覚めてお腹が空いてコンビニを探して、やっと見つけても開いていないという事もあるので、コンビニを過信せず食事も計画的に準備しておいた方がいい。

 

注意点⑤ゴミの処理は計画的に

 北海道で驚いた事の一つに、「ガソリンスタンドでゴミの処理ができない」という事がある。

 

大分のガソリンスタンドでは向こうから「ゴミないですか?」と聞いてくれるので、北海道でもそうだと思い込んでいたが、少なくとも今回給油した中ではゴミの処理をしてくれるガソリンスタンドは一軒もなかった。

 

おそらく協議して「ゴミは引き取らない」と決めているのだろう。

 

道の駅でもゴミ捨て禁止のところは多いので、ゴミの処理は計画的に行う必要がある。

 

具体的な方法はいくつかある。例えばその土地のゴミ出し日に有料のごみ袋を買って処理するなどだ。

 

ただ、それだとかなりめんどくさい。なのでおススメは気持ちよくゴミを捨てさせてくれるところで捨てさせてもらうことだ。

 

具体的な店舗名を出すのは気が引けるので自主規制させていただくが、北海道のあちこちにある某グループ店では、自由にゴミを捨てさせてもらえる。中には「どうぞご自由にゴミをお捨てください」と張り紙をしている店舗まであった。察しの良い方は気づいたかもしれないが、あのグループだ。

 

ただしゴミだけ捨てるというのはモラル的にどうかと思うし、今後そのグループまでゴミ捨て拒否するようになると一気に北海道でのゴミ処理のハードルが上がってしまうので、せめて何か買うようにしてもらいたいと個人的に思っている。

 

実際、筆者も何か買うようにはしていた。飲み物や軽食などの小額のものだが、それでも買うのと買わないのとでは大きな差があると思う。

 

あと、一気に大量に捨てるのも迷惑がかかるので、なるべくこまめに処理する事をおススメする。レジ袋を上手に活用して捨てるのがポイントだ。

 

最後に:キャンピングカー旅行は節約にはならない

 

北海道をキャンピングカーで周ったというとよく誤解されがちなのが、「節約のためにキャンピングカーで周った」と思われることだ。

 

しかしこれは完全に誤解と言える。夏の北海道でキャンピングカーを借りようとすると最低でも1日3万円はかかる。

 

一方、普通乗用車なら1日5千円程度で借りられるし、ホテルも家族4人2万円以下で泊まれる宿は少なくない(早期予約の場合。直前だと高い所しか空いていない場合も多い)。

 

しかもキャンピングカーは設備が多く重たいので燃費もよくない。

 

なので、旅費を節約したいなら、安いレンタカーとホテルを利用するか、いっそツアーを利用した方がいいだろう。

 

ではなぜあえてキャンピングカーを利用するかというと、自由だとか楽しいとか色々あると思うが、やはり一言で言うならそれが「ロマン」だからとしか言えないように思う。

 

キャンピングカーでの旅はキャンピングカーでの生活そのものを楽しむ事に意味がある。それが今回のキャンピングカー旅で一番感じた事だ。

 

 

 

「大分体験記。ときどき県外」トップページ

【朗報】献血30回記念に広瀬大分県知事から表彰状が届いた

ある日家に帰るとこんな紙袋が届いていた。

 

f:id:mers-quartet0001:20180322202436j:plain

 

開けてみると中にはこんなものが↓

 

f:id:mers-quartet0001:20180322202441j:plain

 

左の筒、めちゃくちゃ懐かしい。

 

中身はやはり賞状↓

 

f:id:mers-quartet0001:20180322202445j:plain

 

そういえば献血で30回行ったのは覚えてたけど、まさか広瀬知事から表彰状が届くとは思ってなかった。

 

まぁ「県民のために」と書いてもらってるけど、そのうち5回くらいは県外でやってると思うが。

 

とはいえ子どもたちも県知事の名前は知っており、「おとーさんすごい!」と言われたのは面映ゆいながらも嬉しかった。

 

記念品は竹の箸↓

 

f:id:mers-quartet0001:20180322202449j:plain

 

記念にとっておこうかとも思ったけど、せっかくだから使ってみよう。

 

ちなみに大分の献血センターははわさだタウンの中にあるが、雑誌や漫画もあり、ジュースも飲み放題。

 

前はお菓子も食べ放題だったけど、それ目当ての家族連れが増えすぎたからか、廃止になってしまった。

 

献血後は血液検査も送られてくるので、健康管理にもいい。

 

健康診断のない職場にいる方には特におススメだ。

 

   

 

献血ルームわったん

住所

〒870-1155 大分県大分市玉沢755−1 2F 「トキハわさだタウン」3街区

電話番号

097-574-6822

営業時間

9:30~12:50

14:00~17:30

定休日

12/31・1/1

オフィシャルサイト

http://www.bc9.org/sp/place/oita/wattan

地図

 

 

「大分体験記。ときどき県外」トップページ